常熱制作日誌

よろずやサークル・常熱大陸の制作日誌です。中の人は蒼屋真澄(Twitter:@masumiaoya)。

備忘録・常磐道渋滞の場合

 こんにちは、蒼屋真澄です。

 昨日は清水まで行ってきまして。サクラエビを食べに行ったんだろうって言われそうですが、今回はスポーツ観戦です。後々にスポーツ観戦記としてリリースしますので、お楽しみに。

 さて、今回は常磐道渋滞の場合、どうすればよいのかというお話です。私自身、何度も水戸や大洗へ行っております。梅祭り、『ガールズ&パンツァー』関係、高校野球茨城県大会、水戸黄門の『救民妙薬』資料集め、そして、水戸ホーリーホック戦。そういった形で行くわけですよ。本来は鉄道での移動を推奨しているわけですが、ここでは自家用車での移動をして、更に渋滞にハマってしまったどうやって渋滞回避するかということです。

 f:id:cos-jonetsu:20160320205932j:image
 写真:高校野球水戸市民球場。
 f:id:cos-jonetsu:20160320210046j:image
 写真:大洗。
 f:id:cos-jonetsu:20160320210141j:image
 写真:水戸戦! 今年こそ勝つぞ、コンサドーレ

 ただ、ここで怖いものは何かということが今回のお話である、常磐道の渋滞です。常磐道は普段、あまり渋滞しない道路というイメージが強いです。渋滞しても土日や平日の夕方にかけてあって三郷料金所から守谷SAまでということが殆どです。この場合、東関東道を利用することもできます。しかし、此方も幕張周辺が混雑します。
 それではどうすればよいのか。これは私の経験則ですが、国道6号線の渋滞さえわかれば、そこまで厳しいことはありません。寧ろ、混んでいるところを理解しつつ、渋滞スポットを回避できればなんとかなるという話です。
 谷田部ICで高速を降りて、茨城県道19号線を道なりに行くと、酒詰という国道6号線の交点があるので、そこから東京方面へ向かえます。しかし、他で渋滞にハマりそうになったら。それが問題です。
 経験で言うのも難ですが、水戸〜柏エリアまでに渋滞スポットは大まかに国道6号線回避のためのそれと見ています。石岡・恋瀬橋と土浦市街地(土浦バイパスで回避可能)、牛久(土浦〜牛久・みどりのまでの20キロ弱がバイパス可能)、そして、柏エリアです。
 最後の柏エリア以外は基本的に回避可能です。恋瀬橋ゾーンは書いてませんが、実際、異常に混んでいたらそこのみ常磐道でもアリだと考えます。また、牛久エリアは土浦バイパス終点近くの中村陸橋で左折し、常磐線をくぐり、県道48号線をひたすら南下して、牛久の町外れにあるカスミの先のT字路気味の場所で右折。ここには看板があるので、国道6号線方面へ行けば大丈夫です。
 柏エリアは日立台方面もありますが、此方も渋滞スポットなんですよね。これが渋滞スポットと読むなら、野田か流山方面の回避も手です。我孫子の県道7号線交点から右折、そこから花野井木戸で左折。そこから柏の葉キャンパス付近を経由して流山へ向かうという少し大回りなルートです。三郷まで行けば首都高なり、外環道なりで移動もできるので、意外とアリなルートです。

(ここから6月3日追記分)
 実際に国道6号線→牛久みどりの団地経由県道48号線→国道125号線→国道6号線土浦バイパス→国道6号線→県道50号線(水戸街道)で走ってみました。渋滞はほぼなし。およそ3時間半あれば都内〜茨城県庁まで移動可能です。高速代金をケチりたい人はドゾ。
(ここまで6月3日追記分)

 f:id:cos-jonetsu:20160321080820j:image
 写真:黄門様と梅の香りのする水戸へおいでよ!

 とまあ、渋滞回避ルートをのんびりと書きましたが、意外と使えるルートが多いので、上手く使いこなせれば、かなり大きいと思われます。そんなこんなで今回はここでお開き。そろそろ梅祭りも終わりますが、桜祭りやつつじ祭り、大洗でのイベントの際にはこういった行動ルートもご考慮されると有り難いです。それでは。

(※ルートは随時書き加えるので、よろしくお願い申し上げます。追記最新は6月3日)

J2サポ的問答解答集(2015)

 こんにちは、蒼屋真澄です。今回はネタなお話です。J2本(J2ですが何か!?)のコンサドーレサポ代表回答者になったら、というお話ですね。なお、質問はかなり要約しています。また、年度は全て2015年のものです。それでは早速やってみます。

 f:id:cos-jonetsu:20160317122430j:image
 写真:J2はいいぞ

 前半編 回答者:蒼屋真澄 観戦歴5年目

 1 前半戦の感想
 運良く勝っただけです。ここからどうなるかが全くわからないのがJ2なもので。

 2 応援するクラブの順位は?
 f:id:cos-jonetsu:20160317105504p:image
 写真:J2順位予想にも出たアレです。
 6位……になれたらいいなあ。過大評価も過小評価もしたくないですが、これくらいはやってほしいです。

 3 前半戦のベストゲーム
 第4節 大宮アルディージャ戦(A)△0ー0
 正直な話、ここまでできると思っていなかったです。かなり押し込まれていましたが、動きが重い中、必死に頑張った結果でしょう。
 なお、次点は岡山戦(A)。相手を完全に封じることができた好ゲーム。

 5 前半戦のワーストゲーム
 第5節 京都サンガF.C.戦(H)●1ー2
 僅か数分の集中力を欠いて致命的な失点をしてしまった典型例。笑えない試合が多かったが、これはあまりにも酷いので。

 5 1番期待している選手&当たりと思った新加入は?
 期待している選手は古田寛幸選手です。ここ数シーズン活躍出来ていないもので、そろそろ活躍してくれないと厳しいかなって思っています。当たりは福森かな。これが出られない川崎の選手層が羨ましい……。それくらい活躍が凄いです。

 6 今年のJ2で驚いたチーム&選手は?
 これは讃岐さんですね。集客力はまだまだですが、注目して貰えるクラブへと徐々に成長していっていると思っています。次点はアビスパ。予想したよりも集客出来ていること。

 7 気に入っている弾幕
 強力いなもとですね。ネタ系のそれがもっとあるといいんですが……。

 8 サブカル系ゲーフラ
 あるらしいですね。私は知らないですが。道内から発信されるコンテンツはどうしても大きいお兄さん向けなので、そうじゃないコンテンツのコンテンツが出てくればいいのですが……。具体的には福岡さんの『妖怪ウォッチ』みたいな、そういうのがほしいくらいです(笑)。

 9 ワンコインスタグル
 (やっべ、アウェイ専コンサドーレサポーターだから上手く言えないわ)あるとすると、ですね。

 10 クイズ
 今年のコンサドーレで実際にあった誤植とその誤植例を次のうちから選べ
 ②コンサドーレ讃岐
 ③コンサドーレ斜里
 ④コンサドーレ砂川
 ⑤コンサドーレ清水

 11 1番よかったアウェイ
 f:id:cos-jonetsu:20160317234551j:image
 大宮公園サッカー場(NACK5スタジアム大宮)ですね。1番お祭り感覚で行けて、新幹線駅から徒歩圏内の立地。屋根が少ない以外は文句なしです。

 12 重要な施設
 これはどの競技でも同じですが、トイレです。厚別はこれが少ないので。むかし、あるスポーツチームのオーナーが「トイレが綺麗でもお客様は増えないが、トイレが汚いとお客様は減ってしまう」と仰っていましたが、まさにその通りです。あと、札幌ドームを考えると傾斜は程々じゃないと色々と危ないんですよね……。

 13 近年昇格してきたクラブの躍進要因
 確固たる信念と明確なるビジョンですね。気持ちがあれば、目の前のプレーに食らいつく訳ですし、ビジョンがあれば無計画なチーム強化や集客、放漫経営をしなくなる。それが昨今の昇格クラブにはあると思うんですよね。

 14 見る切欠は?
 偶々貰ったチケットですね。確か札幌戦ではなく、FC東京さんと山形さん(ともに今年は上にいる)のそれでしたが、ゴール裏の熱さに感動したのがその理由です。札幌のそれはやはり遠くても遠征に駆けつけるということでしょうか。それがどんな結果でも、札幌を愛し続ける情熱。そこに魅力を感じたんだと私は考えています。

 15 未観戦者への決め台詞
 お祭りみたいな空間でのんびりと試合を見てみない? グルメも美味しいのがあるよ。

 16 J2の魅力
 f:id:cos-jonetsu:20160317122900j:image
 写真:ご一行様。
 のんびりとしている空間でもあり、観光地としても著名な都市が多い(ex:京都・札幌・水戸etc.)ところ、そして、日常の中の非日常を味わえるところでしょうか。あとは各クラブの立ち位置がかなり異なるところもありますね。オンリーワンを目指すのか、ナンバーワンを目指すのか。できるならナンバーワンを目指していきたいですが、どこにでもあるクラブよりもおらが町の誇りというオンリーワン。それを目指していきたいんですよね。コンサドーレはそれになれるのか。なってほしいです、いや、なります、はい。

 17 興味のある&あったらいいなというデータ
 観客数別勝敗ですね。これは他所でも言われている話ですが、観客数が多いと勝てないという話を色々と聞いているので。

 18 監督の理想的就任期間
 最悪でも5年ですね。チームの戦術浸透を考慮しても、短いと形がまるでできなくなってしまうので。

 19 後半戦への意気込み
 苦しい状況ですが、遮二無二足掻こうと思います。今年こそ、行くぞJ1コンサドーレ

 質問コーナー

 ノノさんのエピソード&評価
 個人的にクラブへの露出を上げてくれたことに感謝はしています。ただ、前線で球をこねくり回しているからという理由で財前さんを解任するなど、強化人事に口出しするのは……。

 初音ミクコラボ
 キッパリと言いますが、ないですね。全道へ広げる前ならフランチェスカ(石狩振興局エリアを中心としているご当地アニメ)とコラボして欲しかったんですが……。

 厚別との併催理由
 恐らくよさこいソーランや野球興行などの兼ね合いがあるからじゃないかと思います。札幌近郊で彼処ほどの大きなハコはないため、どうしても利用するにはバトルっちゃうんですよね。厚別のトイレ基準などクラブライセンス関係の問題を解決できれば、再び多くの試合を厚別でやれると思うんですよね。

 小野伸二のお面
 完売して他のシリーズも発売しているみたいですね。河合竜二verもあります。

 寒さ対策
 毎年恒例の雪かき募集ですね。これは他のクラブさんだと殆ど聞かないかも。

 寒くて洒落にならないエピソード
 これはもう、ハムテント事案ですね(笑)。さすがに(ry

 感覚的に1番近い&遠いアウェイ
 遠いのは大分と長崎ですね。関東在住ですが、空港からも遠い大分は鬼門中の鬼門です。逆に近いのは味スタと大宮、それと何度も足を運んでいる水戸です。味スタと大宮は地理的条件が揃っているのもありますが、水戸は交通手段的にかなり恵まれているので。

 金沢で行きたいとこ&食べたいもの
 f:id:cos-jonetsu:20160317234719j:image
 写真:金沢カレーの名店・チャンピオンカレー
 行きたいところは東茶屋街ですね。以前足を運んだときに行けなかったもので。食べたいものはやはりホワイト餃子でしょうか。チャンカレ本店のカレーも捨てがたいですが、ホワイト餃子は金沢でしか食べられないと噂なので。

 ツエーゲンのイメージ
 個人的に久保竜彦やビジュのいたクラブのイメージですね。森下さん(元札幌スタッフ)が監督をされていますが、森下さんと入れ替わりに退団してしまったのが残念だったかなと思っています。そうそう、ビジュは元気ですよ〜。

 退団選手の動向
 基本的に気になりますね。助っ人でもそうでなくても、同じ釜の飯を食べた選手ですから。

 他クラブで気にしているところ
 f:id:cos-jonetsu:20160317122611j:image
 J1では横浜F・マリノスさん、J2では水戸ホーリーホックさんですね。前者はなかなか行けないですが、見ていて面白いサッカーをするクラブかなと思っています。後者は出身県のクラブということで、気にしているところはあります。なかなか遠くて足を運べないですが、ともにJ2を盛り上げていきたいです。ケッパレ、コンサドーレ! がんばっぺ、ホーリーホック

 コンサドーレの鬼門
 クラブでは言わずもがなの京都さんです。聞くだけで震えが止まらないくらいなので……。選手だと福岡さんの末吉ですね。兎に角彼にはゴールを取られまくっているなあと。

 ライバルクラブ
 これはセレッソでしょ。福岡さんという方もいらっしゃいますが、盟主福岡さんには色々と足元にも及ばないので……。セレッソさんはやはり、スポンサー関係もあるので。

 このクラブのコマーシャルが気になる
 スカパーではないんですが、大宮さんのスポンサー・武蔵野銀行アルディージャ通帳」のものが大変面白いです。これはテレビ埼玉限定かな。

 栃木の新スタへのアドバイス
 f:id:cos-jonetsu:20160317122708j:image
 写真:餃子っ!

 f:id:cos-jonetsu:20160318093504j:image
 写真:ぐり☆すた!
 西川田ですからね〜。東武宇都宮線の本数を増やすことと駐車場確保でしょうか。あとはその間にLRTを通して&屋根を付けてまたグリスタで試合をしてほしいです。

 チェアマンへのお願い
 屋根へのスタジアム規定を緩くしてくれませんかね。それがあるだけでもだいぶ楽になるような……。

 10の答え ②コンサドーレ讃岐。


 2015 後半編

 回答者:蒼屋真澄 観戦歴5年目

「馬を水辺に導く事は出来るが馬に水を飲ませる事は出来ない」
 ー最終節での野々村社長のスピーチでの一幕。ホリエモンから薦められた本の中身を引用よりー


 1 最終節が終わった心境
 結局、これかい! また10位かよ!

 2 今シーズンのベストゲーム
 第35節 東京ヴェルディ戦(A)○2ー0
 完勝でした。向こうの焦りを冷静に狙えた最高のゲーム。これが普段からできていればね-。昇格プレーオフ争いをしているヴェルディさんから勝ち点3を取れたのは非常に大きい!

 3 今シーズンのワーストゲーム
 第22節 大宮アルディージャ戦(H)●2ー3
 本音は第41節の水戸戦なんですが、スタジアムで色々と楽しめたので。此方は深井の故障に逆転負けという水戸戦よりもイライラメーターがマッハになる最低の試合。あそこで壊れた歯車は2度と直ることがなかったのがね……。

 4 1番インパクトがあった選手
 50:ナザリト。私が観戦した試合で3ゴールという私のためにゴールしたのかという孝行息子っぷり。退団こそしてしまったものの、PKを外して泣いちゃうめんこい彼は今後忘れることのない選手となるでしょう。

 5 今シーズンチームで1番のいいニュース
 やはり、全道展開ですね。「北海道コンサドーレ札幌」というクラブ名もそうですが、札幌広域圏のクラブではなく、全道のクラブ。それが今以上になってくれることを期待したいです。

 6 今シーズンの悪いニュース
 イビチャ・バルバリッチさんの解任。理由が理由故に野々村社長の御乱心と勘ぐってしまったほど。それ以上に凝り固まったバルバリッチさんの起用もあったからねえ。前俊を使わなかったことなんてそのいい例だったから。

 7 コンサドーレの初物
 女子チームの設立ですね。チーム名は北海道リラ・コンサドーレです。他のクラブでもやっておりますが、同じく道内にあるノルディーア北海道のライバルクラブに育ってくれればと思っております。

 8 印象に残っているゴール
 自クラブではそこまでない年なので、他クラブで。水戸の鈴木雄斗が第33節のセレッソ戦(A)で決めた同点ゴール。映像で観たんですが、気持ちが入っているチームにはこういうのができるのかなと。次点も鈴木雄斗。此方は第41節のウチが同点に追いつかれたゴール。これはウチが防げなかった訳じゃないんですけどね。色んな意味で今年のシーズンが終わってしまったゴールという意味で出してみました。

 9 J2のイベントで面白い&いいと感じたものは?
 アラウンド・ザ・日本三名園です。仕掛け人は毎度お馴染みのホーリーホックさん。似たようなものだと水戸さんと讃岐さんとの水戸徳川家ダービーでしょうか。こういう歴史ネタ的なダービーはやりたいんですけどね。水戸さんとだと、新撰組系でヴェルディさんやサンガさんと絡めてやりたいですね。水戸藩伊東甲子太郎芹沢鴨がいた藩ですし。縁があるならどんどん歴史ネタで連携していきたいです。

 10 気になったコラボ
 先述のにも繋がりますが、やはり歴史ネタですね。水戸さんの徳川ミュージアムとの連携強化は戦車以上に羨ましかったです。ウチも函館に来るなら歴史ネタは積極的にやらないといけないんですけどね。

 11 他サポ&他クラブから受けたいい話、嬉しかった話
 3項で触れた第41節・水戸戦での話。私の出身が県内なのですが、常陸牛カレーを買ったときにそれで楽しく歓談できたことですね。試合はお寒い内容でしたが、それがワーストゲームでなかった最大の要因でした。その節はありがとうございます。その試合だと沼田社長がグッズコーナーで忙しなく動いていたことなど、札幌にはなさそうなことが多くて勉強になりましたね。

 12 美味しかったスタグル
 やはり、常陸牛カレーと言いたいとこですが、やはり栃木の一枚岩チキンです。寒空で食べる一枚岩チキンはサイコー! 高カロリーじゃないと寒さでやられちゃいます(笑)。

 13 試合会場での上限金額
 その時に応じて、ですね。特には定めておりません。最高額だと先述の水戸戦で、ですね。

 14 サッカー観戦以外の趣味
 f:id:cos-jonetsu:20160318110910j:image
 写真:暗いけど、弘道館

 f:id:cos-jonetsu:20160318110948j:image
 写真:会津若松鶴ヶ城
 大学野球関係の同人誌を作っております。立場的に私は代表ですね。是非足をお運び戴けると幸いです。それ以外だと史跡めぐりが主の歴史好きであることと、各種スポーツ観戦や萌えゲーをすることですかね。先述の歴史ネタに好感を持っているのはその関係もあります。

 15 昇格プレーオフの感想
 f:id:cos-jonetsu:20160318103217j:image
 写真:J1でも頑張れ!
 正直やる必要あったんですかねというぐらいに順当でした。ただ、当初の予想でもアビスパ昇格を予想していた訳で、進んでくれることを信じていた私からすると、やっぱりな、と言う言葉しか出なかったです。

 16 入れ替え戦の感想
 町田さんの守備の堅さに驚く以上に大分が高松の故障で討ち死にした恰好。やはり、ミスタートリニータは高松ということを改めて思い知った気がします。

 17 昇格に必要なモノ

 f:id:cos-jonetsu:20160318104114j:image
 写真:蘇我。ジェフの本拠地!

 f:id:cos-jonetsu:20160318103755j:image
 写真:地元へ認知を広げる幟・がんばれホーリーホック

 地元にどれだけ認知されているか、さらに好印象なのかということですね。これには自治体との関係のよさも必要です。認知は自治体の関係施設などに応援していますというものを掲示して貰う。それだけでも変わると思うんですよね。横浜市横浜熱闘倶楽部という企画で各スポーツ団体との連携をしています。そういった町ぐるみで盛り上げていくと知名度が向上すると思うんですよね。また、好印象に関しては以前ですが、水戸さんに出向をしていた藤村氏が地元に挨拶回りをし、好印象を地道に上げていった話を聞いております。スポンサーやサポーターの新規獲得以上に既存スポンサーや既存サポーターのマインド低下をいかに防ぐかも大事だと思います。そういった層の拡大こそ、クラブ経営の安定化に繋がり、成長していくんだなあと感じております。

 18 来年のJ2、何に期待している?
 集客増ですね。どのクラブも頑張っていますが、J2だから行かないというのはもったいないです。J1だけがJリーグではない。それは常に思って観戦している我々がそれをもっと広報していければいいのかなと。我々のJ1昇格はできればレベルですね。今年は足場を固める年と思っているので。

 19 今シーズンの総括
 とにかく不甲斐ない試合が多かったです。うさぎとかめ、我々はうさぎさんだったのかなって思っています。来年はかめ、着実に歩を進められるクラブになっていければと考えます。あとは他クラブとの連携。これを来年はしよう。北海道は内地から遠いからというのは関係ない。自分から仕掛けるくらいの気持ちで北海道コンサドーレ札幌を盛り上げていく気概を札幌サポやスタッフ、そして選手が持って欲しいですね。

 冒頭のコメントについて
 これは思うとおりに行かないという野々村社長の心境なのかもしれません。札幌サポの拡大も、観客増もまだまだ道半ば。相手あっての試合だし、サポーターあってのクラブ。ともに行きたい、興味を持っている、コンサドーレが好き、コンサドーレを応援したい、というマインドにさせる。コアサポーターもライトサポーターと寄り添って応援のステージをあげられるように尽力する。また、選手の苦しいときにともに苦しみを分かち合う。それが今年のコンサドーレ札幌にはなかったのかなと思います。それがなければまたこうなるでしょうという野々村社長からのメッセージでしょうか。


 とまあ、ここまでのんべんだらりとやりました。不定期でこういうのをやれればと思います。

 流石に私は札幌在住のサポーターではないので、こういった冊子の回答者にはなれないですが、なれた際にはという形でしょうか。

 ふう。J2は今週で全チームの本拠地で1度は試合をしたことになります。最後に笑うのはどこか。現時点の首位グループのセレッソさんやロアッソさんが突っ走れるか、はたまた、下位グループの横浜FCさんやツエーゲンさんが巻き返せるか、ホーリーホックさんの年間平均観客数が5000人台に達するか、そして、コンサドーレのJ1昇格はあるのか、という各クラブの思惑が交差するシーズンです。皆さんもスタジアムへ行こう、ということで結びとさせて戴きます。大変長文になりましたが、ご拝読ありがとうございました。

【参加記録】東京野球ブックフェア

 こんにちは、蒼屋真澄です。

 以前から宣伝しておりました、東京野球ブックフェア、行って来ました。というよりも、参加してきました。

 このイベント自体、参加は初めてだったもので、どういうイベントなのかを前勉強なしで右も左もわからないままに、というのが本音でした。

f:id:cos-jonetsu:20160314174901j:image
写真:今回の冊子分量。

 上記の写真は文章量なのですが、自分でもよく書くなー、と思うくらい書く人で、喋る人だなーとお会いした方は思いますが、普段はあまり話さないです。かなり緊張すると訳のわからないことを話す人なので。

 東京野球ブックフェアというイベントの雑感では私が参加しているコミックマーケットさんと参加者層がだいぶ違うと思いました。
 コミックマーケットさんのサークル参加者層は比較的に女性が多く、文章ではなく漫画に重きを置いているということでしょう。あとは年齢層も比較的若い人が多いということですね。家族連れは少なく、シニア層もあまり見ません。
 一方の東京野球ブックフェアの出店参加者層は比較的男性の層が多かったこと。当然のことながら、文章に重きを置いているということですね。また、年齢層は家族連れが多く来訪してくださったこと、そして、シニア層の方々が多いいらっしゃったことです。私のブースは東京六大学野球を扱っている関係もあり、シニア層の方もいらっしゃったこと、それがとても新鮮に感じました。

 もうひとつ気になったのは正直な話、大学野球の知名度が想像以上に低いこと。当サークルの活動方針であるのは「多くの方に大学野球を見てもらいたい」ことなんですよね。昨日最後の方にいらっしゃった方で「地域スポーツ」のことでお話した方。独立リーグでも大学野球でも。ともにメジャースポーツである野球でもマイナーな分類で知名度が低いとこがあります。それをどういう風に伝えていけるか。それがまだまだ活動していかなくてはという活力源になったかなと思っております。やはり、プロ野球との紐付け、社会人野球とのそれも必要かなっていうのはありますね。高校野球大学野球→社会人野球orプロ野球or独立リーグなので、実はフルカテゴリーの知識は必須という全カテゴリーの知識が必要という凄い野球ジャンルですが、なかなか商業では著名選手の話も多く、「スタジアムへ行こう」という雰囲気に持っていける、そういうものになれる冊子は少ないんですよね。当サークルがそれのある意味唯一無二(オンリーワン)なサークルだなと改めて感じた気がします。

f:id:cos-jonetsu:20160314181418j:image
写真:当サークルのブース。お見苦しい所もございますが、御容赦下さいませ。

 参加者に関して、コミックマーケットさんとは来場時間がだいぶ違うのも東京野球ブックフェアの特徴ですね。サークル参加者からすれば、スタートダッシュで大勢が決まるコミックマーケットさんはかなり異質かなと。
 落ち穂拾いもとい、お目当てのサークルを回った後に行ってみるというよりも、そうじゃないのは初心者のためのコミックマーケットガイドみたいなものでよく言われます。私もそこで色々とスポーツジャンル山を知って、そこからサークル参加者にステップアップしていった人です。そういった出会いもあります。また、遅い時間帯でも来場してくださることですね。ゆっくりと来訪してくださる方が色々とお話できますし、個人的にサークル運営をしやすいかなと思います。また、当サークルは完売しにくいジャンルでもあるので、ゆっくりと着て戴いても全く大丈夫なんで(笑)。そういったこともありまして、時間帯が早くなくても、って思うんですよね。
 一方で、東京野球ブックフェアはそんなことがないんですよね。終了の30分前でも普通に初めてこのスペースに入ってくるよねという方がチラホラいらっしゃっいました。だからどうだって話になりますが、その差がとても興味深いです。

 f:id:cos-jonetsu:20160314184613j:image
 写真:完売御礼!

 今回はコミックマーケットさんとは違う意味でとても新鮮なイベントでした。編集さんやライターさんといった業界人も多くいたので、そこが同人イベントと違うとこなので、なかなかそこのラインに達していない当サークルの弱さを露呈してしまったのかなと痛感させられました。
 さて、次回のイベント参加はコミックマーケット90を予定しております。その前のみちのくコミティアさん@福島市辺りに参加してみたいですが、それはまた来年以降のお楽しみということで。やはり、震災から5年ということで出したかったんですけどね……。

 f:id:cos-jonetsu:20160314185324j:image

f:id:cos-jonetsu:20160314185455j:image
写真:味の素スタジアム・開幕戦(東京ヴェルディvs北海道コンサドーレ札幌)の北海道コンサドーレ札幌側。

 ここまでまとまりのないゆるゆるなエラー祭りの駄文で申し訳ございませんでした。神宮球場をはじめとする各地の野球場やスタジアムでお会いできたらと思います。それではまた、したっけ。

5年の重み

 皆さん、こんにちは蒼屋真澄です。

 あの大震災から今日で5年。重みがどんどん強くなっていく気がしてなりません。「善人ぶって」「偽善者」と言われそうですが、身内に被災者、犠牲者がいるだけに、そういうことを言われるのは非常に心外かなと思います。辛いですし、悲しいです。
 
 f:id:cos-jonetsu:20160311070227j:image
 写真:「仙台」の文字が再び見られるのはいつの日になるのでしょうか。
 
 それはさておき、上記の写真は以前、水戸市へ伺ったときに水戸駅で撮ったものです。ガムテープの下にはキャプションにもあるように、「仙台」という震災から5年経っても行けない場所の名前が書いております。しかし、今では行けません。運行上、分断するという震災前のJR東日本水戸支社の発表通りというよりも、震災復興が未だに原発事故のせいでできていなかった。さらに内陸移転等の考慮もあり、安倍晋三首相が先に2019年の茨城国体、翌年の東京五輪までに間に合わせたいという計画を発表しました。
 私として、そこまでに直せれば再び戻ってくる住民の利便性向上に対して、だいぶよくなるのかなとは思いますし、やってほしいとは思っております。常磐線東北本線のバイパス路線としての使命もあるので、国家の血管が断絶した状態なのは言うまでもないですからね。
 
f:id:cos-jonetsu:20160311071336j:image
 写真:むすび丸
 
 さて、私は震災当初、「買って被災地への復興支援をしよう」と話しました。その支援もあり、一助になったかと思います。それでも、まだ被災地は苦戦しているのを目にすると、支援が行き届いていないと悔いてしまいます。政府や自治体もさることながら、民間ベースでの支援はまだまだ必要といえます。あとは観光なりボランティアなり。現地に出向く必要もあるでしょう。私は機会がなく、出向けなかったですが、それだからこそ、「買って復興支援」は活きてくる。そう感じるんですよね。それでも力不足なのは実感しております。悔しい想いをしているのは確かですね。
 

f:id:cos-jonetsu:20160311073129j:plain

写真:咲かない花はない

 

 5年の重み。帰宅困難者が帰宅できるラインとよく言われております。それでも。「がんばっぺ」という言葉をかけることだけでなく、被災地への訪問、これは被災3県だけではありません。茨城の沿岸部も同様です。大洗を筆頭にひたちなか、鹿嶋方面、そして、五浦がある北茨城など魅力的な場所も多いですし、そういった場所の努力を地元の人でなくても伝えていくことが必要だと私は考えます。

 つまりは伝えることの大切さ。これはこの震災に関しても同様です。亡くなった人への想い、被災地の努力・復興に向かってさらなる加速への方策、被災地の地場企業が作った商品のプロモーションや企業誘致、さらにはこれから先のビジョン。これらをどこまで伝えるか。そうしたことが必要になっていくのかな、と私は思うのでした。

 本文の最後になりましたが、東日本大震災で失われた多くの人々へ哀悼の意を表しつつ、本文の締めとさせて戴きます。

 

 追記。東京野球ブックフェアはいよいよ明後日(3月13日)開催です。お時間がある方はぜひ世田谷ものづくり学校へ足を運ばれると有難いです。

「常熱大陸」の由来について

 こんにちは、蒼屋真澄です。国会議員に無価値と言われているものを作っているサークルの代表ですよ〜(怒)!
 ぷんすか言うようでアレですが、無価値で結構ですっ。んま、賠償されたら勝てないですけどねっ(血涙)。それでも、お手にとって下さる方々には価値があるもの。私の本に限っては基本的に良識ある大人が多い(そもそも「大学」野球だからそうでしょ)そう信じてやまない人です。閑話休題

f:id:cos-jonetsu:20160219190423j:image
写真:熱くてもこうならないでね!

 今回は最初に話しておけばよかったサークル名についての想いをお話しします。既存のそれにくっつけると流れが悪くなるのもあるので、それを勘案してです。ですので、こうなってしまったことを陳謝致します。

 以前のツイートでもご紹介した既刊や取材の模様でも勘づいた方々がいらっしゃってもおかしくないわけですが、私は都道府県別魅力度ランキング最下位の県に生まれた人です。もちろん、訛りもありますし、かなり田舎っぺです(笑)。
 それでも、私は郷土愛が強いんですよね。先祖代々、そこで遮二無二頑張ってきたわけですから、それを考えると当然なのかなと考えます。それでも、先人達の想い。それに近いものを一言で表すとしたら、「情熱」なんですよね。その「情熱」と郷里の旧国名を合わせた言葉が「常熱」です。それと、ドキュメンタリー番組「情熱大陸」のようにアツい人を見せる作品にしたいという想いが「常熱大陸」となった理由なのでした。

 私自身、普段はあまり口にしないですが、パッションフルな人です。何事も一所懸命。それが自分の強みなんですよね。それを言葉に出せない。そこが私のウィークポイントでしょうか。

 というわけで、軽い小話でしたが、どうだったでしょうか?
 普段はかなり口が重い人なので、こういうパッションが入るとこうなるんですよね。それくらい想いがある。だからこそ、作るものも思い入れが強くなるのかなと思います。
 普段はあまり軽いノリを言う人ではないので、それを言えるように努力はしておりますが……。「遊び」がないと面白いものもできないですからね。
 柔らかく、そして、楽しく明るく行けるように頑張っていきます。それではまた〜。

J2順位予想。

 こんにちは、蒼屋真澄です。

 今回は来週に迫ったJ2開幕。そのJ2、今年の最終順位予想ということで、自分なりに考察して順位を予想してみました。

 おさらいとして、昨年の順位予想を置いておきます。
f:id:cos-jonetsu:20160219193823p:image
写真:楽観視は死を招く

今年のJ2順位予想はこちらです。

f:id:cos-jonetsu:20160217033729j:image
写真:間違えちゃった・日産スタジアム出しちゃったよ。

 ちなみに、横浜FCは今年日産スタジアムで主催ゲームをするそうですよ。

 それでは仕切り直して、順位予想はこれ!

1:C大阪
2:山形

ここから上が自動昇格圏内

3:北九州
4:松本
5:岡山
6:千葉

ここから上が昇格プレーオフ圏内

7:東京V
8:長崎
9:清水
10:札幌
11:愛媛
12:讃岐
13:徳島
14:山口
15:金沢
16:水戸
17:横縞
18:町田
19:岐阜
20:熊本

この下が入れ替え戦

21:群馬

この下は……。

22:京都

 正直、「なんでウチがこんな順位なんだ(怒)!」という方、すみません。この次の項で考察を(考察面は「〜だ・〜である」調になるので悪しからず)説明致します。


 1位のセレッソは戦力を考えたら、優勝が最低かつ最高の条件。ほぼこの戦力に相対できるクラブは存在しないと言っても過言ではない。
 柿谷復帰は個人的にないとみていた。それは若手を起用したいクラブの気風と相反するからだ。まさかと思っていたが、そこまで事情がよくないとセレッソ側が思っていると私も想像していなかったのも今回のサプライズになったのかも。それを考えると、やはりこの順位はなんとなく察して戴ければと思う。

 2位の山形は昨年の勝ち点と今年の補強を勘案して。選手の入れ替えは少し大きいが、地力では降格3クラブでは一番あると思っている。新外国人のディエゴ・ローザは他クラブ視点では非常に脅威。彼を如何に機能させるかが鍵となるとみている。
 石崎監督も3年目。昨年はなかなか得点を重ねられずに降格の憂き目となってしまったが、元々チーム力は低くない。石崎監督のストロングポイントである守備構築と攻撃面の向上があれば、この順位は決して不可能ではないと私は推測する。

 3位は北九州。本来は2位と見ていたが、先述の山形がだいぶ戦力的、チーム爆発度(一気に波に乗ったら強いかどうかの話)的にもあるので、この順位に。シュート命中率も非常に高いため、今シーズンの台風の目を私はここと予想する。渡移籍は痛いものの、本山加入は朗報か。

 4位は松本山雅。一昨年のJ1昇格した爆発的強さを発揮するのは少し難しいか。戦力的には地力もあるので、昇格自動圏内には上がれるといえる。

 5位は岡山。東京→仙台で活躍した赤嶺加入はサプライズ。チームは成熟しているので、チャンスは大きいと予想。

 6位は昨シーズン優勝予想の千葉。血の入れ替えをしたが、上手く行けばというオマケつき。戦力としては申し分ないだけに昇格POで今年こそ上手くいけるか。

 7位はヴェルディ。昇格PO争い近くには今年もいけると思う。最後の一押しができれば、6位の可能性も十分あり得る。新規スポンサーも加入し、いよいよ昇格の足場は固まった。9年ぶりのJ1へは決して難しい話でないだろう。

 8位は長崎。他の予想を見ても、概ね高評価だが、攻撃力の弱さは今年も露呈する恐れあり。攻撃陣の補強はしたものの、隔年監督の印象が強い高木氏は今年が外れ年というジンクスを考えれば、これでも十分高評価。ここ2年はサポーターサイドの話題が多いだけに、クラブの実力面で話題を作って欲しいところ。

 9位は清水。今年は守備力再構築の1年と位置付けられればベストだが、守備力が脆弱なままJ1へ戻る可能性も否定できない。今年昇格できなければという焦りはあるが、守備構築を考えると道のりは長いと言わざるを得ないだろう。

 10位の札幌。昇格PO圏内へはここが分水嶺か。新戦力は少ないながらも、チームの完成度次第では大化けもあり得る。上位進出の可能性はゼロではないが、客観的評価として算出したため、この順位に。主観的なら最低でも6位か。
 深井の故障や稲本の調子が万全であれば、基本的に順位はよくなると個人的に予想する。注目選手はジョナサン・レイス(ジョナタン・ヘイスとも)。本領発揮ならボスロイドレベルか。
 また、今季からコンサドーレは北海道コンサドーレ札幌と名称変更した。広く北海道へ。世界的に「北海道」のクラブとして、日本最強のブランド力を持つ地域のクラブとして、どこまで魅力的なクラブかをコア・ライトのサポがクラブとともに世界へ羽ばたける土台を作り出していければと思うし、私もその一翼を担えれば最高である考える。北海道とともに世界へ。

 11位は愛媛、次いで12位が讃岐、13位が徳島。

 愛媛は木山監督2年目。なかなか結果は出ないと予想。以前の水戸でも好結果の翌年に反動が出たこともあり、好結果を予想するのは少々リスクが生じる。
 プラスは戦力維持と大王製紙のスポンサー料が創業者家の特別背任以前の状態まで戻るという話か。後者は噂程度だが、ユニフォームスポンサーは既報の通りである。それ故にスポンサー料はそれなりの額となるのは確実か。

 また、讃岐・徳島は補強をしたが、対照的な評価にした。

 讃岐は的確な補強。目玉の馬場は集客増にも寄与できるか。鹿島とのプレシーズンマッチでの上手さ・素早さ・強さといったところの課題点を克服できれば、去年のように堅い守備で旋風を巻き起こすことも不可能ではない。
 あとは北野監督の話していた観客数増。クラブスタッフの広報やホスピタリティ力向上といった努力に期待したいところ。

 徳島は補強戦力を使いこなせれば、これ以上の順位はカタい。攻撃面では渡の補強はサプライズ。また、水戸から2年連続の補強となったものの、獲得した岩尾は守備のタクトを揮う選手として期待される。選手補強としては概ね好評なだけに、チームの形を固めていくことが今シーズンの鍵といえる。

 14位は山口、次いで15位金沢のJ3優勝組。

 山口は課題の守備力向上なしの順位。守備力向上が図られれば快進撃も。戦力は基本的に昨年の戦力プラスJ3の実力者だ。未知数なところであるが、データが出揃う夏場までは快進撃を見せられると読む。それまでにどれだけ貯金を作れるか。チームの悲願であるJ1昇格は今年の後半次第ですぐに現実のものとなり得るかもしれない。それくらいのポテンシャルは持っている。だからこそ、先述の守備構築。これがクラブの命運を分けると考える。

 金沢は大幅な戦力減。補強の目玉が札幌でここ数年故障がちな古田寛幸と不安は残るが、チームの戦力が上手く噛み合えば去年前半の再現も夢ではない。

 16位は水戸。柱谷・小原体制から西ヶ谷・西村体制への変更による選手の入れ替えがあるも、チームの中核を変えなかったのは千葉と異なる点か。本間幸司の後釜・笠原はそろそろ結果がほしい。
 ボランチの層も増し、攻撃陣は核の三島を上手く活かせれば大化けも。なお、鎖骨骨折の新外国人・グエンは4月辺りに試合出場と考えた(公開時点では練習復帰だとか。若いって回復も早いんだなあと実感)。ただ、グエンの復帰前成績や復帰自体が早い&万全にプレーできるという内容次第でだいぶチームの順位の変動はあり得る。3月末までに波に乗れればダークホースとなり得る。
 左SBは佐藤が濃厚だが、麦倉との併用もあり。右SBは田向固定、細川をCB固定も視野に入れるなら、それがベターか。
 今年は大宮や栃木のような首都圏クラブが複数減ってしまった関係で集客面で苦戦が予想される。それでも、水戸の魅力はなんだろうというところを希求していけば必ず実を結ぶと思う。ホーリーホックに関係する人々が英知の限りを尽くし、魅力のあるクラブとしてさらに磨いていければ、集客面の目標「5000人」は勿論、スタジアム収容率の半分となる「5071人」を越えることも夢ではない。がんばっぺ、水戸ホーリーホック

 17位は横浜FC。チームとしてはベテラン選手も多く、夏場に調子を落としそうと予想する。ルス監督はシーズン途中の休養もあるが、休養前のパターンでいかなければまずまずの調子でいける。去年はシーズン後半にチーム力がガクッと落ちただけに、それがなければ上位もあり得るのだが……。

 18位の町田は得点力が課題だが、抜群の守備力をどこまで活かせるか。前清水のヨン・アピンが移籍という話もあるが、稼働すれば凄まじく守備力が向上。J2トップクラスのディフェンス陣と相対するのは他クラブ視点なら相当厄介なチームとなりそう。あとはどこまで得点を積み重ねられるか。そこが鍵と思える。

 19位は岐阜。前年の危機的状況からは一服できるか。得失点では相変わらずの不安定さが残るだけにそれの改善が急務だった。補強はそれなりに成功しているため、番狂わせもいけるか。金沢から田中と秋葉の補強をしただけに、戦力向上はしているはずなんだけど……。

 20位は熊本。監督が諸事情による退任。清川ヘッドコーチが監督就任という非常事態となった。そこからの歯車の狂いをどこで修正できるかによる。戦力補強以前に、選手との信頼感次第で最悪の結果も想定しなくてはならない。

 21位は群馬。実は私が昨年最下位と予想したクラブである。その頃に比べれば、群馬出身の服部監督が就任し、まだ改善できたかと。それでも、不安は高め。苦手の栃木が降格したのはプラス要素だが、これまた不得手の水戸がいる。チーム成熟度や補強を勘案して、かなり苦戦するのは明白かと。

 そして、最下位は京都。チームの構成上ネックとなり得る、大黒の放出はチームの調和を考えると、大幅な変更点といえるだろう。それでも、戦力放出が著しく、若手選手は特に移籍が相次いだ。獲得できた選手は結果を残しているが、中堅・ベテランが多く、これまた故障リスクが高い。
 それでいて、札幌&清水サポは耳を塞ぎたくなる、あの「壊し屋」こと古邊フィジカルコーチを招聘してしまった。既に京都の中では故障者の話も出ているようで、最悪の事態も考慮せねばならない。
 実力はあれども、実力者が故障して、若手がいないというアンバランスなチーム状態だと向上の糸口どころか、降格リスクを徒に高めてしまう。注視しておく必要はあるが、京都として、フィジカル面向上を狙っての起用が却ってチーム力を削ってしまう危険とならないことを祈りたい。実際に札幌はそれでメンバーが整わなくて、J1で過去最悪の得失点差を叩き出したんだから……。


 以上、色々と個人的見解から順位を予想してみた訳なのですが、専門家ではないので、あくまでもいちサポーターの視点で見ております。
 なお、札幌に関してはかなり厳しめに見ています。「どーせ、蒼屋真澄はコンサドーレサポーターだから、コンサドーレには甘いだろう」ということを言われるのって心外なんですよね。そうじゃないように、心を鬼にしてやりました。他のクラブでもだいぶ厳しいと思われるとこもあります。そこは客観的に見た判断で、という言葉を付け加えます。
 そして、昇格プレーオフですが、北九州と千葉が決勝で対戦、北九州が昇格と見ております。昇格すれば、新スタでの来シーズンはJ1というストーリーです。というか、札幌もプレーオフ圏内に今年こそ入ってよ、ねえ。
 果たして、今年のJ2はどうなるのか。開幕戦は2月28日。今年は夏季五輪の年なので、翌日はまだ3月じゃないです(笑)。閏年なんで、覚えやすいですよね。
 今年は序盤戦の頃にインフルエンザが流行しているそうなので、無理してスタジアムへ足を運ばれることがないように。そして、一人でも多くのサッカーファミリーの方々と試合や行った先々の町を楽しめたらと思います。
 それでは、皆さんスタジアムでお会いできたらよろしくお願い申し上げます。

 追記です。先の記事にあるように、常熱大陸は東京野球ブックフェアに参加します。J2第3節と日程は被ってしまいますが、3月13日、場所は世田谷ものづくり学校です。重ね重ねとなりますが、よろしくお願い申し上げます。

ツイッターネタ・エルゴラッソ風サポーター名鑑

 こんにちは、蒼屋真澄です。

 今回はツイッターネタでサッカー専門紙・エルゴラッソ風に私を紹介するということで書いてみました。あくまでもネタなので、深掘りしないで戴ければと思います(笑)。エルゴラッソは昨年版と今年版の2種類ありますので、2つとも。パーソナルデータは省いておりますので、悪しからず。それでは行きます。

f:id:cos-jonetsu:20160217025135j:image

写真:こーんさどーれ!

2015版はこちら。
蒼屋真澄・札幌サポ
ますみん②-③じてんしゃ④歴史技能検定世界史2級⑤-⑥さっぽろ雪まつりでドーレくんに昇格を約束したこと⑦知識……かな⑧-⑨瓜生さん、京葉マリンドリームのふたり⑩桜川未央さん、安玖深音さん⑪WHITE-LIPSさん、KOTOKOさん⑫-⑬-⑭黒ぬこたん(福猫)⑮ななついろ★ドロップス、チャンネルはそのまま!⑯ARROWS(Android・ガラスマ)⑰スポーツ観戦⑱時と場合によるけど、基本的にパン派⑲feather⑳夏コミに出る!


2016年版はこちら。
蒼屋真澄・札幌サポ
ますみん②-③写真撮影④スポーツ観戦、萌えゲープレイ、文章を書く!⑤-⑥知識……かな⑦-⑧FC東京さん、ジェフさん、鹿島さん、ガンバさん、讃岐さん、徳島さん、岐阜さんetc⑨福島ユナイテッドさん⑩宮澤裕樹選手・古田寛幸選手⑪桜川未央さん、安玖深音さん、大泉洋さん⑫WHITE-LIPSさん、KOTOKOさん⑬-⑭真っ黒いぬこたん(福猫)⑮ななついろ★ドロップス、フランチェスカ、少女たちは荒野を目指す⑯北の零年⑰すぐに自信を喪失してしまうこと⑱干し芋⑲秋⑳夏コミ・冬コミサークル参加!

 とまあ、こういうネタをしてみました。またなにかネタがありましたら、こういうものも悪くないですね。

 なお、去年バージョンのエルゴラッソは大宮と川崎がちょっと気になったんですが、ともに曖昧な&無回答なので、ちょっと面白くなかったです。さすがにドコモでもiOSAndroidあっぺ。それも書かねえってどういうことよ?
 個人的にアンケート欄では富田大介(徳島)のそれが面白いので、必見かなと思います。前所属していたクラブでもあのナイスキャラだったので、そこも好感としてありました。

 そんなこんなで今回はここいらでお開き〜。皆さんもこういうネタで楽しんで戴けたら幸いです。それでは〜。